かわいい演奏、お気に入りの曲を弾く楽しい演奏、感動を呼ぶ演奏と、様々な思いを胸に、本番では緊張の中、見事な発表が行われました。244組の参加者の皆様、おつかれさまでした。
アドバイザーで来ていただいた、由良佳久先生、春畑セロリ先生、松丘ゆみ先生、永井雅子先生、松本あすか先生、大井伸子先生、あたたかい言葉と適切なアドバイスをどうもありがとうございました。
前日の5/14(金)には ”ブルグミュラーの徹底解剖” と題しまして、春畑セロリ先生にセミナーをしていただきました。楽しく、わかりやすく、興味深い内容で、あっという間の2時間でした。
ステップ1日目には、松本あすか先生にトークコンサートをしていただきました。
『あすかと遊ぼう』 では2人の小学生とアンサンブルをし、 〔ブルグミュラーの「さようなら」を鍵盤ハーモニカで、「バラード」を連弾で〕 ♪あすかワールド♪ が会場に広がりました。続く 『ショパンで遊ぼう』 ではエチュード「革命」、あすか先生ご自身の編曲による「小犬のワルツ(うどんのワルッ!!)」を演奏していただき、またまた ♪あすかワールド♪ 炸裂!!! でした。
素敵な演奏をありがとうございました。
2日目には毎年好評のアンサンブル企画を実施いたしました。今回は25組の参加で、初参加の方からリピーターまで、ヴァイオリン、チェロ、フルートとのデュオやトリオを楽しまれました。その美しい響きに会場も和やかなムードに包まれました。
昼休みには、実施事務局企画として、春畑セロリ先生の一本指連弾 「春畑セロリのきまぐれんだん」 より 『いっぽんでもごちそう』 と、リレー連弾 「みんなのピアノワールド 仲間と連弾編」 より 『踊れ! ヨーロッパ大陸』 を演奏いたしました。
スタッフ一同、1月より練習を始め、5ヵ月間頑張りました。演奏後、セロリ先生の ”ブラボー!!!” の声が・・・・・。スタッフ一同それまでの疲れも吹き飛びウルウル~~~。
アドバイザーの先生方、弦・管の先生方、参加者の皆様、指導された先生方、誠にありがとうございました。
また次回も喜んでいただけるステップ開催に向けて、スタッフ一同前向きに進んで参りたいと思っております。
またのご参加をお待ちしております。