☆セミナーレポート 四期別指導の徹底研究 ~バロック期~ 國谷尊之先生 前日、寒波に見舞われ東京は雪。國谷先生の到着も心配されましたが、2月4日(月)当日は穏やかな天候に恵まれ、先生も颯爽と登場。参加された方々も県内各地から来られ、60名近くの参加者の中セミナーが始まりました。まず、指導する上での導入の段階からポリフォニー感覚を育てることの大切さについて、教材の紹介も交えながら、わかりやすくお話していただきました。 ☆松山ハーモニーステーション 今後の予定 松山ハーモニースタッフ勉強会の今後の活動としまして、4月29日(祝・火)には江崎先生をお招きし、2008年度ピティナ・ピアノコンペティションデュオ課題曲セミナー&公開レッスンのセミナーを開催いたします。江崎先生には以前より勉強会で連弾の講座を続けていただいておりますので、今回その延長戦上での開催が可能となりました。このようなデュオのセミナーはあまり行われていないと本部の方よりお聞きしましたので、広く興味のある先生方のご参加をお待ちしております。 日時:2008年4月29日(火)13:00~15:00 【お問合せ・お申し込み先】 次に5月17日(土)18日(日)と、ピティナ・ピアノステップ松山春季の開催ご案内です。第4回を迎え、恒例となりました室内楽も体験できます。アドバイザーとして江崎光世先生、春畑セロリ先生のお二人が決定しております。定員の締め切りがございますのでお早めに申し込みいただければと存じます。よろしくお願いいたします。
|
- ホーム
- TOPICS
- 松山ハーモニーステーション【セミナー】
- 四期別指導の徹底研究~バロック期~