春畑セロリ先生セミナー

~ブルグミューラー徹底解剖~

2010年5月14日(金)、春畑セロリ先生をお迎えしてブルグミューラー25の練習曲のセミナーを開催いたしました。
セロリ先生のセミナーは今回で3回目。数多くの楽譜をパワフルに出版されるなどお忙しい中、セミナー、ステップアドバイザーと松山4泊5日の長期滞在となりました。

セミナーでは、”ブルグミューラーのルーツ” ”日本でブルグミューラーの教材が多く使われる理由” ”タイトルについて” ”好きな曲・嫌いな曲アンケート” ”曲のアナリーゼ” など、楽しく、かつわかりやすく、興味深いお話も織り交ぜながらの2時間・・・

とても勉強になりました。

セミナーの次の日から開催しました松山春季ステップでは、春畑セロリ先生作曲「春畑セロリのきまぐれんだん」より『いっぽんでもごちそう』、リレー連弾「みんなのピアノワールド 仲間と連弾編」より『踊れ!ヨーロッパ大陸』を《実施事務局企画》としまして、松山ハーモニーステーションスタッフの先生方で演奏いたしました。
6名のアドバイザーの先生方にもお褒めの言葉をいただけて、5ヶ月間練習してきた甲斐がありました。

また次なるチャレンジへ向けて、スタッフ一同さらにステップアップ!! で頑張ります。

セロリ先生、どうもありがとうございました。

関連記事

  1. 日本バッハコンクール課題曲セミナーを開催して

  2. 石井なをみ先生 マル秘スーパーレッスン術セミナー

  3. 江崎光世先生デュオ課題曲説明会&公開レッスン

  4. ~やさしい「ポップス指導」入門~【春畑セロリ先生】

  5. 川﨑みゆき先生 セミナー

  6. 第2回 ピティナ松山ハーモニーステーション主催セミナー【室内…