2008年5月17日(土)18日(日)、199組の参加者の中、第4回松山春季ステップを開催いたしました。
アドバイザーに江崎光世先生、春畑セロリ先生、上仲典子先生、横山佳枝先生をお迎えし、 心温まるすばらしい内容の講評をいただくことができました。ありがとうございました。
今回も23ステップ、フリーステップに加え、室内楽体験も4回目となりましたが、ヴァイオリン、チェロに加えフルートとの共演も体験でき、美しい音色に参加された生徒さん方にも好評でした。
実施事務局の企画としまして、『二胡ってなあに? 二胡の響きを楽しみましょう』と題し、 二胡と中国の楽器【揚琴(ヤンチン)】も加わった素敵なアンサンブルでステップを盛り上げて いただきました。
次にオプション企画としまして江崎光世先生」によるレクチャー『ピアノをたのしくひくた めには?』を実施いたしました。
春畑先生に急遽ステージに登場していただき、その演奏に合わせて手遊びを交えたリトミック的な楽しいトークが繰り広げられました。
後半はお母様方へ の声かけとして楽しくなる家庭でのピアノ練習のアドバイスをお話していただき、私たち指導者も興味深く聞かせていただきました。
第1部から第14部まで2日間20名のスタッフの先生方のチームワークによりとてもスムーズ に進行することができました。
また勉強会やセミナーを重ねつつ、2009年度開催に向けて スタッフの先生方とともに歩んでいきたいと思います。次回の松山春季ステップにも、是非ご参加くださいね。お待ちしています。